例えば秘密のノートに記すように。

cancion-de-la-abeja(みつばちのささやき)          

忍者ブログ

強風


 朝のうちは強い風は吹かないだろうと買い物に出掛けると、困ったことになった。風はいきなり強まり、躯を叩くように吹いてきた。慌てて店の中へ入る。買い物を済ませ後は帰宅するだけだと再び外へ出ると、颱風のときにでもしか聞けないような音が辺りを包んでいた。
 アスファルトや電柱や建物の壁を烈しく叩く風は容赦なく自分にも向かってくる。車の往来こそあるが、徒歩の者は殆ど見掛けない町で、あたしはいつにも増して異邦人の気分にさせられた。
 関東平野特有のからっ風には慣れている筈が、此の冬は風が止むことなく吹き続けている。加えて今日の風の強さに髪はすっかりぱさぱさになった。けれど今のあたしには此れがいい。突風の如く瞬間笑ったりするものの、反応が薄くなっている自分に(自覚はあるのだけれど)都合の悪いことは何もない。

拍手

      郵便箱

一期一会


 早朝母の瞼が腫れぼったくなっていた。デイサービスに休みの電話を入れ、眼科を探し、タクシーを呼ぶ。
 できて数年も経ってないと想える大きな建物に入っていくと、人が大勢いた。手術もしてもらえる眼科は、此の町では以前大きな病院の中にしかなかったと想う。それができることもあり混んでいるのだろう。
 母の名が呼ばれ看護師の方が連れて行ってくれるのを背後から見守り、待合室の椅子に腰掛けると隣に座る女性に声を掛けられた。

 やさしい口調とやさしい距離感の人だった。それほど言葉を交わさないうちから其れを感じ取れる人だった。えらいわね、と弐度も想ってもないことを言われ、いえいえと応えたが、弐度目にそう言われた時此の人は親兄弟で何か苦労した人ではないかと想えた。
 本当にほんの少し言葉を交わしただけなのに、帰り際彼女は声を掛けてくれ自分もおだいじにと返し別れた。
 別れた後、ひととき一緒にいただけでも忘れない人と何年も一緒に過ごしても忘れてしまう人の違いを考えていた。

 先生がやさしい人なの、と彼女が教えてくれたが、看護師さんがやさしかったと母も言うので安堵する。
 ひと月後の予約をし目薬をもらい、よさそうな眼科をみつけよかったと想い帰宅した。

拍手

      郵便箱

自分が亡くなるとき


 亡くなるときはなるべく親族に迷惑を掛けないように、と自分もなんとなく想っていたけれど、具体的に考えれば迷惑を掛ける相手が思い浮かばない。齢は関係なく順番ではないので考え通りではないのかもしれないが、夫側の親族関係は無くしたし、齢若い兄弟や甥や姪も自分にはいない。自分が亡くなるとき誰か残っているとも想えない。
 借金を残そうと、事務的に処理されるまでだと想ったら、ただ好きにしていけばいいかなどと想えてきた。
 遠縁のことまでは知らない。其処で争いが起こったとして、起こす者のことを迷惑を掛けないようにしようと考える者と想えない。

 尤も考えは変わっていく。明日はまた違うことを想っているかもしれない。
 より良い世界を求めることが、其のときまで変わらなければそれでいいではないか。

拍手

      郵便箱

防犯カメラ


 朝玖時、日が当たり始めた玄関の扉の前に亀の水槽を置く。
 誰かに悪戯されたら、と心配したけれど、防犯カメラにしっかり寫る亀を確認し散歩に出るようになった。

 防犯カメラの設置後も暫くは半信半疑でいた。すり抜ける方法がないわけではないと知り、そこまで疑っていた。
 今でも家の中にちょっと変わったことがあると(母が元の場所に物を戻さず、あり得ない場所に置いていただけのことだが)、空き巣を疑ってしまう。もうそんなことはないと理解した後でも、ほんの壱瞬に過ぎなくても、過去は消えることなく蘇る。

 証拠も証明も罪に問われなかったと云うことも、事実とは関係ない。誰が知らなくとも、誰が気に留めなくとも、誰が見ていなくとも、事実が変わることはない。そして、本当に罰することができるのは自分自身だ。
 防犯カメラが寫さなくとも、過去に起こったことも今の気持ちもあたしは忘れない。

拍手

      郵便箱

ごちそうさま


 おやつに戴いだ小麦まんじゅうを温めた。保温中の炊飯器に入れただけ。
 夕食も戴いだものを使いこしらえる。大根のお味噌汁にきゃべつ炒めにとろろ掛け御飯。米もきゃべつも使い切り、ぽんと手を合わせる。これだけでも倖せな気持ちになる。与える者の気持ちを想像すると目眩さえしてしまう。
 眼の前の損得で物事を考えるのは幼い行為に見えていた。それがしだいに愚かに見え、哀れに見え、今では見えなくなってきている。良くも悪くも興味ないものがどうでもよくなってしまう自分。
 夕食を食べ終え、ごちそうさまとまた手を合わせると躯が温かくなってきた。

拍手

      郵便箱