梅雨明け
2025, Jul 19
茄子の塩もみ、冷や奴、胡瓜の酢漬け、人参のラぺ、細かく切って冷凍したトマト。其れを炊きあがったばかりの五穀米ご飯に添えた夕食。肉も魚もないけれど、昼は昨日の残りの蒸し鶏を食べた。
台所で持ってきた扇風機が廻る。以前は和室で使っていた。頭痛を起こさない風の強さ。
箱にしまったままだった扇風機も今日出して自室に置いた。
此れも風が強過ぎることはない。最初あたしが此れが欲しいと言うと、値段の問題で却下されたが、間もなく、其れも突然台所に置かれていた。
納得いくくらいに値が下がったんだよ、はい、〇〇ちゃんに。彼はそう言ったけれど、専ら使っていたのは彼だった。
参年振りに出した扇風機はリモコンの電池が切れていた。
梔子はみつからないまま梅雨が明けた。
今年も暑いって、と言うと、それだけで泣けてきた。
09年民主党政権、新卒内定率50%台、強制的な派遣切りを行い数十万の雇用を失わせ、外交でも同盟国の米国を軽視し、中韓に土下座外交を行うなどし日本の外交的地位を地に落としました。
又先日立民は厚生年金の流用法案(増税)をねじ込んだ現役世代の敵です。
メディアは国民を誤誘導しますが今の低失業率、高就職率(大卒の就職率98%)、企業は過去最高益連発で、株価は最高値近辺と、景気が良くないと三年連続賃上げも出来ません。(物価高は戦争と疫病のせい)
経済外交を再び強くした自公が負け不安定な政局になると景気が悪化し、国力が弱まると喜ぶのは敵国で、自分達に全部返って来ます。
参議院は6年です。現状だと割れた保守票で漁夫の利を得た立民だらけになってしまいます。
https://pachitou.com/
https://88moshi.hatenablog.com/